避 暑 地 改 築 !
しかし、寒そう。
数字の上から2つを「29」で固定したまま、残りは溢れる分をまるゆ建造なり大型開発なりで溶かしていく、以前まででは夢に見たような成金(みたいな)生活を送っている。
先日の運営ツイート曰く夏イベントへの舵取りも始まっているようなので今月、来月も似たような感じになりそうな感じだろうか。曰く「規模控えめ」。とりあえず16春と違った「いつもの調子」でもお願いしたい所だろうか。
・艦隊練度
さて、艦隊練度の方。
上でもあった通りに16春組が育成対象なのだけれど、大よそはIowa、Pola改、親潮改と過半数がLv.90を超えたので私的には「集中育成」は第一ラインはクリアといった所だろうか。後は演習なり任務なり、いつもの調子でLv.は99ってな感じだろう。
神風、春風の方にしても「睦月型」の背中に追いついてきたので、そちらと同じくな「キラ付け+遠征育成法」にシフト出来る日も近そうだ。
心残りのラスト蒼龍も改二化も完了。
駆逐艦の育成としても磯風、時津風、嵐に萩風(あと親潮と遠征の皐月も)、新たに6隻がLv.90越えまで至ったので成果十分。現状としては絶妙に「強い駆逐艦」入りしている天津風をボチボチ鍛えている所だろうか。
重巡以上の育成となると「上げるべき艦娘」が少ないので当然方針は集中育成へ、気が付いたら高レベルでLv.99も割り合いあっという間なパターンになってきている。
...かとい言って駆逐レベリングを急いだとしても所持艦の「見栄え」くらいしか変わりがないので微妙に張り合いも薄れつつある。でもやる。少しづつ。
7月の目標設定
先月の目標:蒼龍改二化、親潮他のレベリング、E.O.海域
先月の艦隊:蒼龍○、親潮+他のレベル○、E.O.やった。
今月の目標設定、
速吸育成に関して言うと主に3-2-1育成なのだが、少し触った感想としては2つ程問題があり、
艦攻アリ+空母火力育成は楽だと踏んでいたのだが...実際は3スロット艦なので案外そうでもないらしい。「洋上補給」の消費以外でも金が掛かる女だという事だろうか。
-了-
しかし、寒そう。
7月の執務室。
・各種資材(先月比)- 燃料:297,695 (+22,394)
- 弾薬:298,231 (+36,096)
- 鋼材:292,209 (-6,208)
- ボーキ:293,447 (-5,075)
- 高速修復:3,000 (+75)
- 開発資材:2,525 (+153)
数字の上から2つを「29」で固定したまま、残りは溢れる分をまるゆ建造なり大型開発なりで溶かしていく、以前まででは夢に見たような成金(みたいな)生活を送っている。
先日の運営ツイート曰く夏イベントへの舵取りも始まっているようなので今月、来月も似たような感じになりそうな感じだろうか。曰く「規模控えめ」。とりあえず16春と違った「いつもの調子」でもお願いしたい所だろうか。
・艦隊練度
さて、艦隊練度の方。
上でもあった通りに16春組が育成対象なのだけれど、大よそはIowa、Pola改、親潮改と過半数がLv.90を超えたので私的には「集中育成」は第一ラインはクリアといった所だろうか。後は演習なり任務なり、いつもの調子でLv.は99ってな感じだろう。
神風、春風の方にしても「睦月型」の背中に追いついてきたので、そちらと同じくな「キラ付け+遠征育成法」にシフト出来る日も近そうだ。
心残りのラスト蒼龍も改二化も完了。
駆逐艦の育成としても磯風、時津風、嵐に萩風(あと親潮と遠征の皐月も)、新たに6隻がLv.90越えまで至ったので成果十分。現状としては絶妙に「強い駆逐艦」入りしている天津風をボチボチ鍛えている所だろうか。
重巡以上の育成となると「上げるべき艦娘」が少ないので当然方針は集中育成へ、気が付いたら高レベルでLv.99も割り合いあっという間なパターンになってきている。
7月の目標設定
先月の目標:蒼龍改二化、親潮他のレベリング、E.O.海域先月の艦隊:蒼龍○、親潮+他のレベル○、E.O.やった。
今月の目標設定、
- 各資材値:290.000↑(修復285↑)を維持
- Pola改のレベリング(→95くらいまで)
- 速吸改のレベリング(目標値未定)
- 他駆逐艦のレベリング(→Lv.90or95量産)
- E.O.海域(1-5~4-5は絶対、5-5は不明)
速吸育成に関して言うと主に3-2-1育成なのだが、少し触った感想としては2つ程問題があり、
- 燃費(戦闘費+修理費)が高い。
- 空母系(というか攻撃機)を増やし過ぎるとMVPが旗艦安定しない。
艦攻アリ+空母火力育成は楽だと踏んでいたのだが...実際は3スロット艦なので案外そうでもないらしい。「洋上補給」の消費以外でも金が掛かる女だという事だろうか。
-了-
コメント